2024.12.18 冬の夜長の書評コーナー こじらせ男子とお茶をする 月と文社 2024.12.18 BLOG 今回は最近入荷した新刊書「こじらせ男子とお茶をする」月と文社 (当店通販サイトbaseで販売中 税込2200円)を紹介したいと思います。 30-50代のこじらせ男子たちの「安定のレール」に乗らな... 詳しくはこちら
2024.12.11 冬の夜長の書評コーナー みんなでつくる中国山地 2024 中国山地編集舎刊 2024.12.11 BLOG 今回は最近入荷した新刊書「みんなでつくる中国山地 2024」中国山地編集舎刊 を紹介したいと思います。 「みんなでつくる中国山地」も一番最初の創刊準備号(のろし号、№0)からはじまり、2024で... 詳しくはこちら
2024.12.8 冬の夜長の書評コーナー 機関車、驀進 田村 力 著 ライチブックス刊 2024.12.08 BLOG 12月に入ったということで、今回は最近入荷した新刊書「機関車、驀進」田村 力 著 ライチブックス刊 を紹介したいと思います。 ここでいう、機関車とは蒸気機関車のことで、昭和38年(1963年)に... 詳しくはこちら
2024.11.20 秋の夜長の書評コーナー ミニスターリン列伝 東欧革命 2024.11.20 BLOG 11月は古本まつり等の催事出店でバタバタしていて時間が開いてしまいましたが、最近入荷した新刊書「ミニスターリン列伝」木村香織著 パブリブ刊 を紹介したいと思います。 スターリンといえば、1930... 詳しくはこちら
2024.10.29 秋の夜長の書評コーナー アフガニスタン特集「タリバン復権の真実」他 2024.10.29 BLOG 今回はアフガニスタン特集ということで、4冊紹介します。 1,2冊目「タリバン復権の真実」「宗教地政学で読み解くタリバン復権と世界再編」(中田考 ベスト新書)を取り上げます。 まず、タリバンとい... 詳しくはこちら
2024.10.15 秋の夜長の書評コーナー 「裁判官三淵嘉子の生涯」「地図と拳」 2024.10.15 BLOG 最近読んだ本の紹介。今回は2作品紹介します。 まず、1作目は「裁判官三淵嘉子の生涯」伊多浪碧 潮文庫 2024年3月 24年度春のNHK朝ドラ「虎に翼」の主人公のモデル「三淵嘉子」(日本で女性... 詳しくはこちら
2024.10.6 秋の夜長の書評コーナー 「東急100年史」東急株式会社編 2024.10.08 BLOG 最近読んだ本の紹介。「東急100年史」東急株式会社編 2023年9月発行 当店では、郷土史(都道府県史、市町村史)会社史、学校史、団体史などに力を入れています。 その中でも、比較的新しく、内... 詳しくはこちら
2024.9.3 夏?の夜長の書評コーナー 「鉄道ミステリーの系譜」原口隆行 交通新聞社新書 2024.09.04 BLOG 最近読んだ本の紹介。「鉄道ミステリーの系譜」 シャーロック・ホームズから十津川警部まで 原口隆行 著 交通新聞社新書 ISBN:9784330698168 ... 詳しくはこちら
2024.8.24 新シリーズ 時刻表の紹介(その4) 2024.08.25 BLOG 連載ブログ「時刻表の紹介」シリーズの4回目です。今回は、前回の予告通り、航空券の話や、船の時刻表の話をしていきたいと思います。航空券ですが、現在は、電子化されているので、以前の紙の航空券のかわりに、... 詳しくはこちら
2024.8.21 新シリーズ 時刻表の紹介(その3) 2024.08.22 BLOG 連載ブログ「時刻表の紹介」シリーズの3回目です。今回は、飛行機の時刻表を紹介していきたいと思います。 日本国内とか日本発着便の飛行機の時刻表は、大判のJTB時刻表とかJR時刻表に掲載されています... 詳しくはこちら
2024.8.11 新シリーズ 時刻表の紹介(その2) 2024.08.20 BLOG 連載ブログ「時刻表の紹介」シリーズの2回目です。 今日は、昔の鉄道時刻表の復刻版や、海外の鉄道時刻表を紹介していきたいと思います。まずは、昔の鉄道時刻表の復刻版からとりあげます。例えば、戦前の鉄... 詳しくはこちら
2024.8.12 夏の夜長の書評コーナー 「イスラームから見た西洋哲学」中田考 河出新書 2024.08.12 BLOG 引き続き最近読んだ本の紹介。「イスラームから見た西洋哲学」中田考 河出新書 今回取り上げる本は、イスラム世界の哲学者やその思想、哲学をギリシア哲学との関係、西洋... 詳しくはこちら