25.8.27 日本の古本屋、ヤフオクに商品を出品しました
25.8.27 日本の古本屋、ヤフオクに商品を出品しました
(歴史、美術、経済、鉄道他)
日本の古本屋に商品を出品しました。
日本の古本屋サイトへの新出品商品は下記のとおりです。ヤフオクへは鉄道関連本等を出品しました。
なお、税込価格に送料は含まれておりません。
送料改訂、古書相場変動により価格が変わることがございます。
| 書名 | 著者 | 出版元 |
| 行田ことはじめ事典 | 大沢俊吉 著 | 国書刊行会 |
| 炎の画家ゴッホ : 式場隆三郎選集Ⅰ~Ⅳ | 式場隆三郎 著訳 | ノーベル書房 |
| 核時代における科学と政治 | 豊田利幸 著 | れんが書房 |
| 新スペイン広文典 | 高橋正武 著 | 白水社 |
| 岩波講座 日本語 全13冊揃 | 岩波書店 | |
| 入江相政日記 全6巻揃 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 |
| 木下杢太郎全集 全25巻揃 | 太田正雄著 | 岩波書店 |
| 木下杢太郎日記 全5巻揃 | 太田正雄 著 | 岩波書店 |
| 労働組合運動の理論 全7巻揃 | 堀江正規[ほか]著 | 大月書店 |
| 深谷市史 追補篇 | 深谷市史編さん会 編 | 埼玉県深谷市 |
| 中山道を行く 全3巻揃 | 荻野悌 著 | 文献 |
| 図画工作指導事例集 : 学習指導要領準拠 全6冊揃 | 日本造形教育研究会 編 | 開隆堂 |
| 水絵を描く 佐々木悟郎 | みづゑ編集部 編 ; 佐々木悟郎 監修 | 美術出版社 |
| ロマ書講義 全5巻の内、1-4巻セット | 高橋三郎著 | 山本書店 |
| 近世風俗画 3 (日々のいとなみ) | 狩野博幸 編著 | 淡交社 |
| ある山村・農民 : 南良和写真集 | 南良和 著 | 新泉社 |
| 写真集行田の半世紀(埼玉県行田市) | 大沢俊吉 編 | 国書刊行会 |
| 写真集明治大正昭和上里・神川 : ふるさとの想い出243 | 並木文吉 ほか共編 | 国書刊行会 |
| 写真集明治大正昭和寄居・岡部 : ふるさとの想い出317 | 下山二郎 編 | 国書刊行会 |
| 写真集明治大正昭和東松山 : ふるさとの想い出224 | 利根川俊吾 編 | 国書刊行会 |
| 三峰山 : 写真集 | 秩父宮記念三峰山博物館 編 ; 清水武甲 写真と文 | 木耳社 |
| 秩父 : 自然と生活 戸井昌造画文集 | 戸井昌造 著 | 二月社 |
| 写真集 秩父機織唄 | 井上光三郎 | 主婦と生活社 |
| 造形的修練としての素描論 | 岩田弥富 著 | 芸大出版会 |
| 日本画の行方 | 上村淳之 著 | 美術年鑑社 |
| 抽象絵画のすすめ | 吉田敦彦著 | 蝸牛新社 |
| 信仰雑話 | 石川武美 著 | 主婦の友社 |
| グローバル・エコノミー : 形成と発展 全2巻揃 | ハーマン・M.シュワルツ 著 ; 宮川典之, 太田正登, 浅野義 著 | 文真堂 |
| 脳を究める : 脳研究最前線 | 立花隆 著 | 朝日新聞社 |
| 社会科学の発想 : リベラルアーツの復権をもとめて | 宮川典之 著 | 北樹 |
| J.M.シングの世界 | 久保田重芳 著 | 人文書院 |
| 忍城物語 | 大沢俊吉 著 | 行田市 |
| 行田の町なみと学校史 | 大沢俊吉 著 | 行田市 |
| 元禄女絵づくし : 和国百女 | 菱川師宣 画 ; 大森忠行 解説 | 岩崎美術社 |
| 鳥羽絵 人物略画 双書美術の泉 | 宮尾しげを 解題 | 岩崎美術社 |
| 一掃百態 : 庶民風俗 | 渡辺崋山 画 ; 蔵原惟人 解題 | 岩崎美術社 |
| 北斎人物漫画 | 葛飾北斎 画 ; 宮川寅雄 解題 | 岩崎美術社 |
| エッフェル塔の花嫁花婿 | ジャン・コクトー 著 ; 堀口大学 訳 | 求竜堂 |
| 近世風俗画 5 (名どころ) | 狩野博幸 編著 | 淡交社 |



商品の詳細は日本の古本屋からご覧ください。
▼URLを押してストアページを開く
https://www.kosho.or.jp/abouts/?id=37000480
商品の詳細はヤフオクからご覧ください。
▼URLを押してストアページを開く
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/mbrqnp0821
関連情報
