芸備書房

2025.3.17 日本の古本屋、ヤフオク、メルカリに商品を出品しました

25.3.17 日本の古本屋、ヤフオク、メルカリに商品を出品しました

(文芸、古典、心理、政治、自然、語学他)

 

日本の古本屋、ヤフオク、メルカリに商品を出品しました。

日本の古本屋サイトへの新出品商品は下記のとおりです。ヤフオクへは、コミック(ゴルゴ13等)や鉄道関連(鉄道ピクトリアル等)、メルカリには新書、文庫等を追加で出品しました。

なお、税込価格に送料は含まれておりません。

送料改訂、古書相場変動により価格が変わることがございます。

書名 税込価格 著者 出版元
古文書学入門 1155 佐藤進一 著 法政大学出版局
ラヴレターを読む : 愛の領分 1265 中村邦生, 吉田加南子 編 大修館書店
消防団の源流をたどる : 二一世紀の消防団の在り方 1375 後藤一蔵 著 近代消防社
直感的統計学 715 吉田耕作 著 日経BP社 日経BP出版センター
臨床心理アセスメント演習 715 松原達哉, 楡木満生 共編 培風館
認知行動療法 : 理論から実践的活用まで 550 下山晴彦 編 金剛
認識と行動の脳科学 1155 甘利俊一 監修 ; 田中啓治 編 東京大学出版会
グラフィック認知心理学 715 森敏昭 ほか共著 サイエンス社
認知行動療法の理論と実際 1815 岩本隆茂, 大野裕, 坂野雄二 共編 培風館
高原好日 : 20世紀の思い出から 715 加藤周一 著 信濃毎日新聞社
井上ひさしの劇ことば 715 小田島雄志 著 新日本出版社
点字と朗読を学ぼう 660 本間一夫 ほか編 福村
創価学会の”変貌” 715 柿田睦夫著  
ユング心理学入門 935 河合隼雄 著 培風館
方法としての行動療法 715 山上敏子 著 金剛
新自由主義国家とネオ・ナショナリズム : 特集 935   旬報社
レーニン革命ロシアの光と影 2695 上島武, 村岡到 編 社会評論社
續日本紀 770   吉川弘文館
発達心理学の基礎 全3巻揃 3300 平山諭, 鈴木隆男編著 ミネルヴァ書房
ひろしま 1972年3月 創刊号 1815 広島県文化団体連絡会議編 広島県文化団体連絡会議
佐方渚果遺稿 越浦年表他 1815 佐方渚果 佐方直陽
兵庫県部落史資料 播磨国神崎郡戸坂村文書 1815 安達五男 編 兵庫県立姫路商業高校同和教育研究会
地域と人間 1973年7月№2、1973.7.31臨時増刊号(特集;住友の公害) 2冊セット 1815 森賀盾男 編 新居浜地域問題研究会
世界土壌生態図鑑 1925 Ph.デュショフール 著 ; 永塚鎮男, 小野有五 共訳 古今書院
中国の森林資源と林業 825 国際食糧農業機構 編 ; 野村勇 ほか訳 農村文化社
生きているマルクス 825 降旗節雄 著 文真堂
ユリイカ 1973年9月号 特集:吉岡実 605   青土社
高校生のための文章読本 1375 梅田卓夫 ほか編 筑摩書房
日本の詩101年,1890~1990 新潮11月臨時増刊 605   新潮社
夜の太鼓 1155 石垣りん 著 筑摩書房
挨拶 1045 竹西寛子 著 福武書店
現代の思想弾圧 企業犯罪と思想の自由 1045 自由法曹団労働部会 編 ; 坂本修, 松井繁明 監修・著 民衆社
辞書をつくる : 現代の日本語 1155 見坊豪紀著 玉川大学出版部
ユーモアの鎖国 1485 石垣りん 著 講談社
ニュー・ジャーナリズム : 「日刊ゲンダイ」第一面の研究 2035 栗林利彰 著 汐文社
戦時下のジャーナリズム 605 高崎隆治 著 新日本出版社
現代ジャーナリズム事件誌 : 最近『文春』誌学・『週刊新潮』論他 715 松浦総三 著 白川書院
「天声人語」の天皇と戦争 : “神の国”報道研究 715 松浦 総三【著】 蝸牛新社
マスコミ信仰の破たん : 発表ジャーナリズムの落とし穴 715 韮沢忠雄 著 白石書店
戦争と図書館 2365 清水正三 編 白石書店
朝倉初級フランス語 825 朝倉季雄 著 白水社
フランス文法覚え書 1815 朝倉季雄 著 白水社
基本フランス語問題集 3355 滝川好庸 著 白水社
和泉式部日記 : 譯注と評論 935 今井卓爾著 早稲田大学出版部
一九三〇年代日本共産党史論 5225 田中真人 著 三一書房
水銀の魔力と魅力 : 歩いて学ぶ歴史と伝承 5225 吉田登 著 友月書房
パルチザン挽歌 : 金日成神話の崩壊 2970 金賛汀 著 御茶の水書房
科学研究の計画と進め方 2035 ウイルソン 著 ; 福山美知子 訳 技報堂
モダニズムの越境  全3巻揃 2970 モダニズム研究会【編】 人文書院
尾瀬・花のガイド 1155 軍司秀峰 著 月刊さつき研究社
いけばな花材ハンドブック : よく使う花、伝統の花 935 主婦の友社編 主婦の友社
広島県文化百選 7 (花と木編) 715   中国新聞社
フランス語で話しましょう 1100 福井芳男 著 第三書房
時事フランス語の入門 2475 石井洋二郎 著 白水社
シェーマ式フランス語文法 1595 竹内信夫, 工藤進 共著 白水社
書の話 全3巻揃 5115 上田桑鳩 著 教育図書研究会

 

 

   

 

 

  

 

商品の詳細は日本の古本屋からご覧ください。
▼URLを押してストアページを開く

https://www.kosho.or.jp/abouts/?id=37000480

 

  

 

商品の詳細はヤフオクからご覧ください。
▼URLを押してストアページを開く

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/mbrqnp0821

 

関連情報

コメントは受け付けていません。

〒678-1184 兵庫県赤穂市有年横尾395-20(本部)

本部は通販専門につき店舗はありません。仕入れ等で不在の時あり。
買取、来店等につきましては事前にご連絡ください。
なお店頭販売については姫路駅近くに姫路支所を開設しましたので、そちらをご利用ください。