学術書・実務書歴史・郷土史・社史・団体史文芸・古典文学・音楽哲学・心理学・思想政治・経済鉄道・交通・ミリタリー・旅その他
2025.4.21|出品情報|日本の古本屋に商品を出品しました。
説明
25.4.21 日本の古本屋に商品を出品しました
(宗教、歴史、文芸、産業、自然科学、政治他)
日本の古本屋に商品を出品しました。
日本の古本屋サイトへの新出品商品は下記のとおりです。
日本の古本屋への追加出品商品詳細は、上の【購入はこちら】ボタンを押してご覧ください。
なお、税込価格に送料は含まれておりません。
送料改訂、古書相場変動により価格が変わることがございます。
書名 | 税込価格 | 著者 | 出版元 |
川は曲がりながらも : 北海道開拓伝道14年の記録 | 770 | 榎本栄次 著 | 主婦の友社 |
弁護士のこころ | 660 | 今村嗣夫 著 | ヨルダン社 |
鉄に生きたキリスト者 : 追想田中貞次 | 935 | 田中寿美子 編 | 田中寿美子 |
あなたに知らせたかったこの話 | 605 | ルイス・カンガス 著 | 女子パウロ会 |
福音を恥とせず : 聖書・信仰告白・戦責告白 | 495 | 福田正俊, 雨宮栄一 編 | 日本基督教団出版局 |
いのちはだれのもの? : 生命倫理、進化、創造について神父と若者の対話 | 495 | ジャンーマリ・モレッティ 著 ; 中島公子 訳 | 女子パウロ会 |
自己との対決 : エピローグ | 715 | ヘレーネ・ドイッチュ 著 ; 岸田秀 訳 | 河出書房新社 |
さりげなく | 605 | 佐々木徹 著 | 求竜堂 |
現代の事としての宗教 | 715 | 滝沢克己 著 | 法蔵館 |
楕円 | 605 | 三浦朱門 著 | 集英社 |
宗教幻論 : 「現代」への批判的接近 | 715 | 高尾利数 著 | 社会評論社 |
アシジの貧者・解放の神学 | 1485 | レオナルド・ボフ 著 ; 石井健吾 訳 | エンデルレ書店 |
変動期の人間と宗教 | 550 | 森岡清美 編 | 未来社 |
キリスト教倫理 第1 (神の前での自由) 新教新書 | 660 | バルト 著 ; 鈴木正久 訳 | 新教出版社 |
石竹の花 : 説教と随想 | 715 | 船本坂男著 | 聖燈社 |
洗礼を受けてから : 証しの生活 | 715 | 日本基督教団西中国教区宣教研究会編 | 日本基督教団出版局 |
アッシジの聖フランシスコ | 1815 | 永井明 著 | 中央出版社 |
一下士官のビルマ戦記 : ミートキーナ陥落前後 | 1815 | 三浦徳平 著 | 葦書房 |
春日一幸著作撰集 全3巻揃(天心無頼、烈日の書、日本経済を縦貫する欲望の河) | 2970 | 春日一幸 著 | 民社中小企業政治連合 広済堂出版 |
傾城買四十八手 | 2145 | 山東京伝 著 | ほるぷ |
キリスト教史 第1巻 初代教会 | 770 | 上智大学中世思想研究所 編訳・監修 | 講談社 |
かみ・ほとけ・ひと | 605 | 角田三郎 著 | オリジン出版センター |
おのが日を数ふることを教へ給へ : キリストの証人村上俊 | 990 | 村上俊著 ; 村上俊遺稿集編集委員会編 | 比叡書房 |
ヨハネ二十三世魂の日記 | 1045 | ヨハネ23世 著 ; 小林珍雄 訳 | エンデルレ書店 |
亀井勝一郎選集 第1巻 (宗教と文学) | 770 | 龜井勝一郎著 | 大日本雄弁会講談社 |
ナムの道もアーメンの道も : ある隠修士との対話 | 935 | 藤原直達 編著 | 教友社 |
仮名遣と上代語 | 1155 | 大野晋 著 | 岩波書店 |
作物育種の理論と方法 | 2640 | 生井兵治 ほか共編 | 養賢堂 |
農業労働災害の安全規制と補償制度 | 2915 | 伊藤進 ほか編著 | 第一法規 |
プレアデス覚醒への道 : 光と癒しのワークブック | 935 | アモラ・クァン・イン 著 ; 鈴木純子 訳 | 太陽 |
私らしい生きかたを求めて : 女性と生涯学習 | 1045 | 岩崎久美子, 中野洋恵 編著 | 玉川大学出版部 |
人権とキリスト教 | 1595 | 明治学院大学キリスト教研究所 編 | 教文館 |
宗教の教科書12週 | 935 | 菅原伸郎 著 | トランスビュー |
内村鑑三英文論説翻訳篇 上下巻揃 | 2310 | 亀井俊介 道家弘一郎 訳 | 岩波書店 |
日本産羊歯植物論文選集 倉田悟 博士 | 2640 | 倉田悟 著 | 日本シダの会 |
教皇ヨハネ・パウロ二世との対話 : 人生・社会・宗教問題について | 1265 | ダンテ・アリメンティ, アルベルト・ミケリーニ 共著 ; 池田敏雄 訳 | 中央出版社 |
イエスの足跡を訪ねて : オランダ・ドイツ・イスラエル紀行 | 1155 | 寺脇丕信 著 | 近代文芸社 日本図書刊行会 |
あるエイズ患者の祈り : マジック・ジョンソンになれなかった男 その死が問いかけたもの | 1815 | 河野通宏 編著 | 高文研 |
十字架のイエスに出会った人々 : 受難物語の人間像 | 605 | R.シュトゥルンク 著 ; 伊藤紀久代 訳 | 新教出版社 |
宗教・政治・天皇制 | 935 | 反靖国・反天皇制連続講座実行委員会 編 | 勁草書房 |
輝く星となりて : 椚総追悼集 | 1265 | 椚計子 編 | 椚計子 |
見よ生きている : ハンセン氏病信徒の証詞集 | 495 | 磯部昭介 著 | 聖恵授産所出版部 |
魂の港 : 斉藤宗治牧師説教集 | 1375 | 斉藤宗治著 | 藤原商会 |
宗教改革と近代社会 | 605 | 大塚久雄 著 | みすず書房 |
文明を救ふもの | 715 | 中澤博 著 | 萬國福音教團出版部 |
出エジプト記 : 旧約聖書註解 | 1980 | 馬場嘉市 著 | 日曜世界社 |
レビ記 : 旧約聖書註解 | 1980 | 馬場嘉市 著 | 日曜世界社 |
創世記 : 旧約聖書註解 下巻 | 1870 | 馬場嘉市 著 | 日曜世界社 |
詩篇霊解 : 註附 上・中巻セット | 2970 | 三谷種吉 著 | 基督教書類会社 |
新約聖書註解 第7 (コリント前後書) | 1650 | 日高善一 著 | 日曜世界社 |
新約聖書註解 第8 (ガラテヤ書・テサロニケ前後書) | 1430 | 日高善一 著 | 日曜世界社 |
新訳聖書註解 第12(ヤコブ書 ; ペテロ前後書 ; ヨハネ第一・二・三書 ; ユダ書) | 1540 | 日高善一著 | 日曜世界社 |
新約聖書註解 第13 (ヨハネ黙示録) | 1815 | 日高善一 著 | 日曜世界社 |
新約聖書註解 第6 (ロマ書) | 1155 | 日高善一 著 | 日曜世界社 |
新約聖書註解 第9 (エペソ書・コロサイ書・ピレモン書・ピリピ書) | 1155 | 日高善一 著 | 日曜世界社 |
新約聖書註解 第11 (ヘブル書) | 1155 | 日高善一 著 | 日曜世界社 |
シェイクスピア全集 全5巻揃 愛蔵版 | 6050 | 小田島雄志 訳 | 白水社 |
グァテマラの染織 : マヤ文明後継者たちの生活 | 15400 | 角山幸洋 著 | 関西大学出版部 |
綿繰具の調査研究 | 715 | 角山幸洋 著 | 関西大学出版部 |
明治前期染織資料集成 | 2585 | 角山幸洋 編著 | 関西大学東西学術研究所 |
ウィーン万国博の研究 | 3740 | 角山幸洋 著 | 関西大学経済政治研究所 |
マカレンコ全集 1,2巻セット | 770 | A.S.マカレンコ著 ; マカレンコ全集刊行委員会訳 | 明治図書 |
近代日本キリスト教文学全集 4 (岩野泡鳴・山村暮鳥) | 825 | 教文館 | |
近代日本キリスト教文学全集 6 (有島武郎・志賀直哉・長与善郎) | 825 | 教文館 | |
内村鑑三信仰著作全集 第10 (キリスト) | 770 | 山本泰次郎 編 | 教文館 |
内村鑑三信仰著作全集 第11 (聖書) | 825 | 山本泰次郎 編 | 教文館 |
現代日本キリスト教文学全集 4 (愛と孤独) | 715 | 教文館 | |
内村鑑三著作集 第11巻 (旧約 上) | 935 | 岩波書店 | |
吾等の模範なるイエス 初等科教案 大正14年度分 第1・2学期分 | 1485 | 今村正一編 | 日本日曜学校協会出版部 日曜學校書店 |
マルティン・ルターと宗教改革の精神 | 715 | 石原謙 著 | 教文館 |
神による慰安の書 : コリント后書を説く | 1375 | C.A.ローガン著 | ともしび社 |
丹羽鋹之聖書講解 久遠のおとずれ 18,19,20,21,23,24,159号 7冊セット | 1155 | 久遠兄弟社 | |
青年講壇 | 1375 | 日本メソヂスト教会共励局 | |
佛教の十戒より基督教の十誡へ | 715 | 道籏泰誠著 | 求道舎出版部 |
愛にあらず剣なり : 恋愛の哲学 | 2915 | 荒川幸男 著 | 三和書房 |
商品の詳細は日本の古本屋からご覧ください。
▼URLを押してストアページを開く
https://www.kosho.or.jp/abouts/?id=37000480
芸備書房
【芸備書房】の紹介サイト兼ネットショップです。本部は通販専門のため、お問い合わせ買取依頼は電話、メール等でお願いいたします。店主が不在の時もありますのでご来店の際は事前に電話、メール等でご連絡ください。通販はBASE(新刊書、バーゲンブック)、日本の古本屋(学術書、美術他)、Amazon(洋書他)、ヤフオク(鉄道、ミリタリー、ホビー、雑誌のバックナンバー、コミック、ライトノベル他)にて展開。催事にも参加。古本探索買取等気軽にお問合せください。また、24年9月より店頭販売スペースとして、姫路支所(姫路市忍町24 シェアキッチンあわあわ2階 あまかわ文庫姫路駅前店内:JR・山陽電鉄姫路駅より徒歩5分)を開設しました。詳細はブログページをご覧ください。
屋号 | 芸備書房 |
---|---|
住所 |
〒678-1184 兵庫県赤穂市有年横尾395-20 |
電話受付時間 | 9時~17時 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 小林 久夫 |
info@geibishobo.com |